• \\ here now project //  誰もが自分らしくありのままの個性を発揮し、イノチを輝かせて生きるために...。 いまここ(here now)の自分の心と体を理解し、守り、育む。 自分と同じくらい、誰かを大切にし、愛し愛される喜びを分かち合うプロジェクトです。
  • 最新情報はnoteに綴っています!!ここからどうぞ。
  • \\ here now project //  誰もが自分らしくありのままの個性を発揮し、イノチを輝かせて生きるために...。 いまここ(here now)の自分の心と体を理解し、守り、育む。 自分と同じくらい、誰かを大切にし、愛し愛される喜びを分かち合うプロジェクトです。
  • 最新情報はnoteに綴っています!!ここからどうぞ。

ここまでの歩みと これからのこと

2022/03/14 22:31


☀︎

初潮前の女の子が、自分でナプキンを手縫いする風習ができたらいい、って、その言葉にめちゃくちゃ共感して参加した、オンラインWS。


here now projectのせいこちゃんと、おさかナプキンを産んだユマハレかおりちゃんの『生理のわたしを愛する会』。


@seico1005 

@__yumahare__ 


今日は、お母さんや、男の子、女の子、男性の方も参加して、住むところも年齢も性別も違うみんなが、画面の向こうでそれぞれに、チクチクと手を動かしながらお話もして。

とてもPeacefullな時間だった。


生の理である、生理のこと。


こんな風な優しさの中で、暮らしの中で、子どもたちの根っこに、生の理がふんわりと落ちていけば、誰に何を教えてもらわなくても、自然と自分のことやまわりの人のこと、そのまわりのこと、すべてを大切にしていける人々が育っていくんじゃないかなぁ。そう思った。


大人になっても知らなかった生のこと、性のこと、学んでいくことも今はまだ必然だけれども、そもそも、そんな必要もないぐらいの時代が来るように、これからおばぁになってゆくわたしたちには、伝えていく、という、最後の大きな仕事がある氣がするね。


子どもたちに、生のこと、性のこと、セックスのこと、どう伝えようか迷っている大人たちも、こうやってみんなで、手を動かして自分たちの話をして、そのまわりに子どもたちが一緒に居るだけで、伝わることは十分にある。それがかえって自然なことなんじゃないかと。。 


ヘンに、大人・子どもで分けたり、男・女で分けたり、、それがかえって内側での分離を起こしたり、互いの誤解を生んだり、タブーな話(闇)になったり、してしまうんじゃないかな。


光のもとに出してくればいい。


いのちのこと、身体のこと、みんなそれぞれに役割が違うってこと。互いに敬い、愛しみあえる世界が、当たり前の文化、風習になればいい。


☀︎


不器用なわたしでも縫えた、ふわふわのおさかナプキンは、森にいたときに茜染した布があったので、それを使って作ってみた。肌に当たる方は、柄物のカディコットンを、これまた茜染した布で。


もっと色々作って試してみたい。 

と思ったんだけど、はて?、わたしのところへは、あとどれぐらい生理はやって来てくれるのだろうか。


閉経もあってもおかしくない年齢なので、毎月来る生理の経血が、とても貴重でとても愛しく思えるこの数年。一滴の血でさえ、貴重に感じてしまうなんて、こんな日も来るんだなぁ。


自分の身体には、なるべく早く出逢っている方がいい。それが学びなら、遅い早いもないかもしれないけども、それでもやっぱり、身体は愛だと伝えたい。

わたしたちはいつだって、愛とともにいるんだ。


今日参加されていた男性は、まだ生理のない小さな娘さんのためにって作っておられて、それが素敵だった✨✨


#osakanapukin 🐠.。o○ 

#おさかナプキン

#愛の種まき



「生理のわたしを愛する会」

2022/1/23 (日)10:00~12:00 (オンライン ZOOM 開催)より


まもなくリリース予定の性ガイダンスブックレット“子どもから大人へうつろうあなたへ“を記念し、

その巻末につくり方とかたがみとが付録として付くプラスチックフリーの布ナプキン、“おさかナプキン“ をチクチクヌイヌイしながら、生理についての体験談や悩み、気になることを語らいました。


"おさかナプキン"をうみだしたyumahare かおりちゃん( https://yumahare.net/)と、10年ぶりのコラボイベントとなりました。





here now project